WASのタイムアウト設定に関する資料

WAS

WAS V7.0 最新動向ワークショップ資料 http://www.ibm.com/developerworks/jp/websphere/library/was/was7_update/システム設計 WAS V7最新動向 WorkShop システム設計 P.59〜P.64 その他 WAS設計関連資料&WAS問題判別 WebSphere Application Server V7.0に…

SNMPv1 からSNMPv3 への移行

AIX 5.2 以降では、システムのブート時に実行しているデフォルトのSNMP エージェントは、非暗号化バ ージョンのSNMPv3 です。SNMPv3 は、/etc/snmpdv3.conf ファイルをその構成ファイルとして使用する。AIX 5.1 以前のSNMPv1 によって使用される/etc/snmpd.c…

SNMPを使用してCPU使用率を取得する

AIX5.3をベースにこの資料は作成されています。 * SNMPによるAIXのCPU使用率の取得 SNMPを使用してCPU使用率を取得することが可能です。 CPU使用率はaixSeCPUUtilizationで取得可能です。 aixSeCPUUtilizationはaixmibdによって管理されるMIBですが、デフォ…

基礎知識 リンク集(設計関連)

ネットワーク移行設計のポイント http://www.techworld.jp/channels/network/102362/ ネットワーク構成図作成のポイント http://www.techworld.jp/channels/network/102167/

複数バージョンのFixpak適用状態の除去 及び コミットについて

DB2 ESE v8.1 FP5(Apply)の環境にFP10とFP12をApplyで適用してきましたが /usrの容量が増加してしまったので、可能であれば FP12はApply、FP10はコミット、FP5を除去したいと考えています。質問 1.そもそもFP10,12がApply状態でFP5を除去することは可能で…

lppmgr コマンド

システム管理者がサーバー環境を管理して保守するのを支援するため、AIX 5Lバージョン 5.2 では lppmgr コマンドが導入されました。SMIT メニューまたはコマンド行を使用して、ソフトウェア・イメージをクリーンアップするのに使用できます。また、重複した…

NIM関連FAQ(IBM)

System p-FAQ集 - NIM - (System p-07-007)IBM System p(T(M)でよく聞かれるNIM関連の質問についてまとめました。 内容/目次更新ログ (2008/01/18 14:04) Q13の追加および、外部公開の設定よく聞かれるNIM関連の質問についてまとめました。 * Q1.NIMマスター…

syslog出力されるホスト名

AIXのsyslog出力されるホスト名 概要001A286B【AIXのsyslogに出力されるホスト名はどのように決定されるのでしょうか。】内容/目次>> 2008/07/17 14:08:30 AIXのsyslogに出力されるホスト名はどのように決定されるのでしょうか。当方の環境で確認したところ…

Integrated Virtualization Manager on IBM System p5

IBM RedBook http://publibfp.boulder.ibm.com/epubs/pdf/g8840200.pdf

文字コード変換 (iconv)

ファイル文字コードの変換方法 # iconv -f 変換前コード -t 変換後コード 変換前ファイル > 変換後ファイル主なコードテーブル 文字コード・・・コードテーブル Unicode・・・ UTF-8 SJIS・・・IBM-943 EUC・・・IBM-eucJP EBCDIC・・・IBM930例:SJISをUTF-…

エラーログに出力された情報をSYSLOGにも出力させる(errnotifyの設定)

(1)errnotify(ODM)に設定する情報を作成する。 > vi /tmp/errlog2syslog.txt (記述内容) errnotify: en_name = "syslog1" en_persistenceflg = 1 en_method = "logger Msg from Error Log: `errpt -l $1 | grep -v 'IDENTIFIER TIMESTAMP'`" (2)作成…

vmtuneコマンド

メモリチューニングの際などに使用する。vmtuneコマンドは、5.3ではサポートされず(廃棄され)、vmo , iooコマンドがvmtuneの代替コマンドとなる。引用元:IBM FAQ http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=std3c2b816b119a0610e492573400004c63d >>…

強制自動ログオフ(タイムアウト)設定 (/etc/security/.profile )

自動ログオフを使用可能にして、侵入者がシステムのセキュリティーを脅かすことを防ぎます。 このタスクについて別のセキュリティー上の問題は、ユーザーが自分のアカウントを長時間不在のままにしておくことが原因で生じます。こうした状況では、侵入者はユ…

TS3100オートローダーの設定

TS3100のAIXでの運用>> 2006/10/03 16:47:17 お世話になっております。 AIX + TS3100の運用について、教えてください。 先日、TS3100を購入いただいたお客様から、下記の質問をいただいております。現在、追加でバックアップSWの提案を検討しておりますが、…

rootユーザーの.profile

>> 2004/02/06 8:58:06 環境:AIX 5.2 AIXをインストール後、rootユーザーの.profileがどこにもないのですが、rootユーザーの.profileは作成しないといけないものなのでしょうか。>> 2004/02/06 13:40:44 はい。デフォルトでは root ユーザーの .profile は…

電源障害のerrpt

>> 2006/07/11 19:11:48errptについて質問させていただきます。環境: 筐体 p5 570 ドロワー 7311-D20 AIX5.3 ML4 本体とドロワーの電源障害の試験を以下の流れで行っていました(作業間隔は5分) errptの出力を毎回取っていましたが、errptにエラーが出力さ…

TS3310のテープクリーニングについて(受信したSNMPメッセージとその意味)

>> 2007/06/20 14:34:43 以下のお客様の環境で、日次のTSMバックアップで障害が発生しております。 【環境】 TSMサーバー: pSeries520 (9111-520) AIX 5.3 ML4 、TSM 5.3 テープライブラリー:TS3310( 3576-L5B) 【障害】 以下セクションがTivoli監視で受信…

3583のドライブの自動クリーニングについて

>> 2004/05/23 21:52:47 AIX 5L V5.2, TSM(Tivoli Storage Manager) V5.2.2で3583-L18のドライブの定義のクリーニング頻度をasneedに指定することにより、TSMにて自動クリーニングを実施するように設定しています。 3583の正面オペレーター・パネルのドライ…

TSM によるテープドライブの自動クリーニング設定手順

TSMサーバーでテープ・ドライブの自動クリーニングを行うことが出来ます。 TSMサーバーで自動クリーニングを行う場合のトリガーとして下記の選択肢があります。 ドライブがクリーニングの要求をしたとき。 ドライブで処理されたデータ量が指定した値(GB)に達…

TS3310の本体内エラー発生時のパネル表示

>> 2006/10/03 15:20:56 基本的なTS3310の確認をさせてください。 ItemNo 003957D2 「 TS3310の障害監視について 」 に関連するのですが、TS3310で、AIXのERRPTに出力されない障害(例:電源片系障害やクリーニングテープ期限切れ)については、TS3310本体の…

TS3200(3573)冗長化電源障害でAIX(errpt)に通知される?

>> 2007/01/12 14:50:16 お客様で機器構築中で、障害テストを実施しています。9131-52A 3573-4LUTS3200(3573-4LU)テープ装置で冗長化電源の一方を抜きましたが、AIXのerrptには何も通知がされませんでした。 これは仕様でしょうか?(検知するにはSNMPなどで…

AIX5.2/HACMP5.1でのハードニング設定

>> 2004/01/21 10:51:41 ◆お客様環境 ・AIX5.2(ML02) ・HACMP5.1 ハードニング(セキュリティ)の観点から、下記設定変更を実施する予定です。 Ⅰ.「/etc/inittab」から 下記行をコメントアウト。 ① rcnfs:2:wait:/etc/rc.nfs > /dev/console 2>&1 # Start …

不要なサービスとデーモンの停止

頻繁に質問を受けるAIXのハードニング関連の質問を中心に、FAQ(Frequently Asked Questions)集としてまとめました。 * 不要なサービス、デーモンの停止 システムの要件によって必要なサービスは異なります。 ご使用のシステムで必要かどうかを判断していただ…

lsdev -Cc processor で表示される proc デバイスの数

lsdev -Cc processor で表示される proc デバイスの数は、プロセッサー・モジュールに関わらず、コアの数だけ表示される。 コアの数ではなくCPUの数を知りたい場合は、「bindprocessor -q」引用元 IBM FAQ:AIXのデュアルコアCPUに関して http://www-01.ibm.…

リモートプリンタ設定手順

以下の3通りのリモートプリンタの設定のうち、サーバー側のlpdデーモンに渡すだけの「標準的な設定」について記載する。注:以下の内容はAIXシステム管理者ガイド(アスキー書籍)を参考に、一部実機で確認(oslevel 5.3.0.0)していますが、未確認部分もあ…

/etc/qconfig (デフォルトのプリンターキュー)

/etc/qconfigファイルの最初のキューがデフォルトのプリンターキューになるIBM FAQ http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=std3c987b68dc0f91e8649256f01003958c5

システム情報取得に関するコマンド

AIXには、HP-UX、Linux等におけるdmesg コマンドや、Windowsにおける「systeminfoコマンド」に相当するコマンドは無い?参考 IBM FAQ 「AIXのシステム情報取得方法」・・・> "個別に調べろ"という回答 http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=std36…

fsckコマンド

fsck コマンドは次の不整合を検査します。 * 複数のファイルに割り当てられたブロックまたはフラグメント。 * 重複するブロック番号またはフラグメント番号がある i ノード。 * 範囲外のブロック番号またはフラグメント番号がある i ノード。 * ファイルに対…

ディスクオーバーフローの解決方法

参考:IBM システム・マネージメント・ガイド: オペレーティング・システムおよびデバイス ファイルシステム・トラブルシューティング・タスクディスク・オーバーフローの解決 http://publib16.boulder.ibm.com/pseries/Ja_JP/aixbman/baseadmn/fs_troubl…

snmpd.logファイルの削除

snmpd.logファイルの削除 概要 000F6E24【snmpd.logファイルの削除】> 2004/02/25 12:04:15 AIX 5.2 HACMP 5.1の環境内容/目次>> 2004/02/25 12:04:15 AIX 5.2 HACMP 5.1の環境です。/var/tmp/snmpd.logというファイルがあり、こちらが日々増え続け、/varの…